知床・観光船事故 「元船長」が問題点証言 通報したのは運航会社では無かった【Nスタ】|TBS NEWS DIG

知床・観光船事故 「元船長」が問題点証言 通報したのは運航会社では無かった【Nスタ】|TBS NEWS DIG



北海道の知床半島沖で、26人が乗った観光船が行方不明になった事故。この運航会社で去年まで船長を務めていた男性は「波が高く欠航すると、社長から責められた」などと証言します。事故発生時の通報についても不可解な点が。運航会社の安全管理体制はどのようになっていたのか。専門家とともに解説します。 ■元船長が問題点指摘言 波が高く欠航も…「何で船を出さないんだ」 井上貴博キャスター: 去年3月までこの運航会社で船長として船を操縦していた方が、取材に応じました。今回、消息を絶った船「KAZUⅠ」にも乗ったことがあるという経験豊富な方です。 「KAZUⅠ」元船長: 去年春、従業員が総入れ替えになった。免許を持っていてもコースなど何も覚えていない。 井上キャスター: 社長以下の経営陣が変わって、ガラッと従業員の入れ替えを行ったということなんです。元船長の方が、これは伝えておきたいとお話されていたのが、それ以前は事故を起こすような会社では全くなかったですと、事故は1回もありませんでしたというような話をしてらっしゃいました。 「KAZUⅠ」元船長: 波が高く欠航しても、社長には「何で出さないんだ」と言われ揉めていた。 井上キャスター: この元船長の方いわくですが、「やはり経営状況などもよくないので、何とか出してほしいんだというプレッシャーを感じるようなことがあって揉めていた」というような話をしていました。 ■運航中止の基準は?あくまで“各社の判断”だったのか 運航中止の基準はしっかりと策定されています。知床小型観光船協議会には、今回の知床遊覧船などの運航会社も含めた4社が加盟しています。 加盟する運航会社: 4社で統一した基準は作っていません。基本的に各社の判断に委ねられています。 井上キャスター: では、他の会社はどのような中止の基準を定めているのでしょうか。 ▼加盟する運航会社の中止の基準 ・波の高さ:1m以上 ・風速:8m以上 ・視界:300m以下 ・運航途中で基準を超えた場合、直ちに引き返す 加盟する運航会社: 知床遊覧船も同じ程度の基準を作っていたと思う。そうしないと運輸局の許可がおりないので、具体的なことはわからないが、作っていたと思う。 井上キャスター: ですが、出航した日というのは波が3m、風が9mと言われています。どういう基準になっていたのか、全くまだわかりません。 ホラン千秋キャスター: それぞれの会社によってルールに多少の誤差はあったとしても、それなりにルールはあったのではないか。かなり厳しい条件の中、出ていったとも聞いていますので、なぜこんなことが起きてしまったのかというのは検証が必要ですよね。 星浩コメンテーター: これルールがあっても、あって無きがごとしのような気がするんです。つまり4社がいると、気象条件によって「うちは行きますよ、行きませんよ」っていう競争がもちろん出てきて、かなり無理してでも出るところが結局収入を得られるわけですよね。 それからもう1つ、時期的にも早く始めるかどうかというのも、それぞれの判断に任せておけば、ある意味ノンルールで過当競争になるのは目に見えていますよね。それが実際起きたということじゃないですかね。 ホラン千秋キャスター: あとはどんなルートを通るのかということによって、気象の範囲というのももしかしたら変わってくる場合もあるのかもしれませんが、確かに競争がある場合、このルールがどこまで実行力があったのかというのは疑問ですよね。 星浩コメンテーター: 船長の善意に任せるっていうわけには中々、人の命を預かってるわけですから。そう簡単にはいかないと思いますよね。 井上貴博キャスター: そうすると、この協議会だけにルール作りを委ねるのではなくて、例えば国土交通省がもう少し出てとか、そういうことになるんですか。会社ごとだけだと、あって無いようなものになってしまいますよね。 星浩コメンテーター: 少なくとも、定期的にチェックをするとかそういう体制は必要だと思います。 ■事故当時の無線のやりとり明らかに 井上貴博キャスター: 無線でのやりとりも分かってきました。第1管区海上保安本部の説明です。 <23日午後1時13分> ・「KAZUⅠ」の運航会社ではない、別の運航会社が「KAZUⅠ」の無線を傍受 ・別の運航会社が海上保安庁に118番通報 午後1時に戻ってくるはずの別の会社の船が戻ってきていない、これおかしいんじゃないかということで、無線を調べてみるとやはりおかしいことになっているということで、別の会社が通報するに至ります。 <23日午後1時18分> ・「KAZUⅠ」が携帯電話で118番「船首が浸水している、水が入ってきている」 ■無線故障の可能性も?通報したのは運航会社では無かった 井上貴博キャスター: 通報をした、別の運航会社に新たに話を伺うと次のような状況だったといいます。 <23日午後1時過ぎ> ・KAZUⅠの帰港予定時刻が過ぎる ・通報をした別の運航会社が、知床遊覧船に連絡 ・知床遊覧船は「うちも連絡は取れ…( ▼TBS NEWS DIG 公式サイト  ▼チャンネル登録をお願いします! ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」

知床事故

  • 高等ラッパー4 テーマバトル 「日常」キムミヌ VS パクヒョンジン 【日本語字幕】
  • しなやかな体をつくる朝ヨガ 体が硬い方、ヨガ初心者におすすめ #538
  • The Godfather II - Death of Don Fanucci
  • 大相撲 名古屋場所 千秋楽 - Sumo - July 24, 2022 - Day 15 (Final day)
  • 【僕、ずっと見てました】●●●タイチさんに突撃!!나, 계속 당신을 보고 있었습니다 我一直看着你 I was watching you all the time
  • 【変化球】鋭く落として打ち取るソフトのドロップの投げ方!
  • 【 突撃!自宅訪問】 〜阿部選手 編〜&【夜会】青野選手&片岡選手
  • 【ミックスダブルス】【バドミントン】前に入る勇気!
  • 【サード守備】生ける伝説 松本 剛知 が教える三塁守備のポイント
  • 【厳選】平井大 人気曲メドレー
  • 森本慎太郎の運転姿にキュン feat.楽しそうなほくジェ
  • 【ダブルス】中級・中上級者のダブルス〔バドミントン〕
  • 東京五輪男子マラソン(大迫傑/中村匠吾/服部勇馬) テレビ塔前, 赤レンガ庁舎, 給水, ゴール直前 Tokyo2020
  • 20220409 ファイターズ初の古川-古川バッテリー!
  • 国立劇場7月歌舞伎鑑賞教室『紅葉狩』尾上松緑からのメッセージ
  • 好楽物語〜笑点クビから番組復帰までの真相!師匠・円楽との秘話〜
  • 【激レア】「さっきまでDIYしてた」監督退任後の驚きの生活!工藤公康さんがOB系YouTube初出演して下さいました【45万人突破&2022開幕記念】【大先輩降臨SP①/5】【ソフトバンク巨人】
  • Lizabet - Another Day Goes By (TBS系 日曜劇場『DCU』主題歌)Official Music Video
  • 【篠塚和典】コントロールアップにはひじが重要!送球の正しい手首の使い方!名セカンドの送球術!これぞ内野守備の極意【守備力アップのハウツー】
  • 絶対に病院に行くべき脳出血の前兆3選
  • Game Deets - 【攻略】『パズドラ』スフィンクス杯 124,580点
  • 【赤いナースコール】考察最新 翔太朗が院長をころし罪をなすりつける!正当防衛を主張!韓国ドラマ元ネタ!第11話 最終話 最終回感想 第12話 黒幕真犯人あらすじネタバレメタ考察!
  • とある芸人にブチ切れるヒカル
  • お風呂が好きすぎて1人で湯舟につかってリラックスする猫w
  • Line の通知オフにしなきゃすいません🙏クラッシュオブクラン#2面白いゲームダナー
  • 【2022年】12球団球団別 年俸総額ランキングをまとめてみた【立浪和義 原辰徳 高津臣吾 中嶋聡 矢野燿大 新庄剛志】
  • 【G1史上初!? 】全艇フライングの返還金がえぐすぎることに・・・
  • WANIMAとやすくんのコラボ
  • この男が山梨県NO.1高校生!!! 恐ろしい得点力!!【山梨県立市川高校#24 太田 大稀 (3年生/179cm/静岡市立末広中学 卒)】高校バスケPRESS CUP
  • 【ブロック】デヘア(De Gea)も使ってる!ブロックの解説。1対1、近距離シュートを止めたい人は見て!!
  • 眼瞼下垂が失敗に見える5つの原因【#112】
  • 【もののけ姫】もののけ達「古代神」が滅びた理由は人間との戦いではなかった!時は2万年前に遡る…【ジブリ】【岡田斗司夫/切り抜き】